DIY的ブログ

DIYしたものについてご質問などありましたら、お気軽にどうぞ。

カテゴリー

  • オオクワガタ
  • お知らせ
  • ゲーム
  • ざつだん
  • しゅうり
  • ヒョウモントカゲモドキ
  • 作ったもの
  • 車関係
  • 生き物
  • 電車
  • 道具関連

このブログを検索

不正行為を報告

  • Home

車関係

楽天市場でタイヤを買ってタイヤ交換の費用を安くした

    車のタイヤ交換といえば、かなりの出費イベントです。タイヤサイズにもよりますが、はいそうですか、とポンと出せる金額ではありません。今回ステップワゴンスパーダRP3のタイヤを交換する事になり、バッテリー同様少しでも安く済ませられないかと楽天市場で購入してみる事にしました。 ...

オオクワガタ

オオクワガタ 隠れ家 樹洞付き 自作

    カブトムシの他にオオクワガタのオスとメス、1匹ずつ、コクワガタのメスがいます。コクワガタはその辺でひっくり返ってもがいているのを見つけました。オオクワガタはホームセンターで買ってみました。ペアで売っていて、飼育してみたいなと思い買ってみました。値段は4000円ちょっとする...

車関係

バッテリー交換(ステップワゴンRP3)

    今使っているステップワゴンRPのバッテリーを自分で交換しました。     使用から3年経ちバッテリー交換を勧められました。ディーラー、カー用品店共に見積もりは30000円を超えてました。ネットでは15000円くらいで売っているので高いなと感じたので、自分でやる事にしま...

作ったもの

パソコンデスク

    パソコンデスクの自作です。とはいえパソコンを置くのに便利だとか使いやすいという訳ではなく、ただの机です。制作も難しい事はありません。長さを揃えた木材をくっつけるだけです。値段については天板次第だと思います。いい天板を使うとやはり高くなります。天板はけっこう値のはるものなの...

<Previous Next>

自己紹介

最終皇帝
詳細プロフィールを表示

連絡フォーム

名前

メール *

メッセージ *

人気記事

  • オオクワガタ 隠れ家 樹洞付き 自作

        カブトムシの他にオオクワガタのオスとメス、1匹ずつ、コクワガタのメスがいます。コクワガタはその辺でひっくり返ってもがいているのを見つけました。オオクワガタはホームセンターで買ってみました。ペアで売っていて、飼育してみたいなと思い買ってみました。値段は4000円ちょっとする...

  • カラーボックスの吊り戸棚

        以前に吊り戸棚を作って紹介しましたが、今回は簡単にできるようにカラーボックスを使ったものの紹介です。 材料 カラーボックス 棚受け×2 必要なものはこれだけです。         カラーボックスは安いものは1000円しないものもありますし、棚受けも5...

  • 爬虫類用の温室

      爬虫類用に使用するための温室を作成してみました。木の枠にスタイロフォーム(家の断熱材に使われる素材)をはめ込んでつくりました。厚さ20mmのスタイロフォームを使用しています。20mmの角材を切って枠を作りはめこみました。概ね、600×400×400mmです。  やはりすべてぴ...

ブログアーカイブ

  • 2月 2024 ( 1 )
  • 11月 2023 ( 1 )
  • 10月 2023 ( 1 )
  • 8月 2023 ( 1 )
  • 4月 2023 ( 1 )
  • 4月 2022 ( 1 )
  • 5月 2021 ( 1 )
  • 1月 2021 ( 2 )
  • 10月 2020 ( 2 )
  • 7月 2020 ( 2 )
  • 6月 2020 ( 2 )
  • 5月 2020 ( 2 )
  • 3月 2020 ( 1 )
  • 2月 2020 ( 2 )
  • 1月 2020 ( 1 )
  • 12月 2019 ( 2 )
  • 11月 2019 ( 3 )
  • 10月 2019 ( 2 )
  • 9月 2019 ( 3 )
  • 8月 2019 ( 4 )
  • 7月 2019 ( 1 )
  • 6月 2019 ( 4 )
  • 5月 2019 ( 5 )
  • 4月 2019 ( 6 )
Powered by Blogger.